iPhone iPad, iPhoneのマウス使用感はどれほど Androidスマホやタブレットでは、以前からマウス操作ができるようになっているのはご存じでしょうか。対応する機種はほとんどのAndroidです。2019年現在では、充電や通信にUSB type Cケーブルが利用されることもありますが、... 2019.08.30 iPhone周辺機器
スタイル スマホの料金を節約する必勝法とは あなたはスマホの料金をいくら払っていますか。この必勝法を知らない人は6,000円以上は毎月払っていると思います。スマホの料金はデータ通信料が大部分を占めているはずです。このデータ通信料を抑えることがスマホの料金を節約することにつながると... 2019.03.15 スタイル
スタイル 携帯電話が終了か!!利用者がすべきことは? 3年後の2022年に携帯電話が使えなくなるようですね。具体的には、3G回線を利用したインターネットとメールと電話ができなくなります。ケータイと呼んでいる通信機器がただの板になってしまうんです。100年後に、昔は使っていたようです。って、ガ... 2019.03.01 スタイル
イベント 在宅就労とその可能性というテーマ ありがたいことに、セミナーの講師として在宅就労について15分間発表時間をいただきました。だんだん緊張しなくなってきました。心に余裕がありますね。 大学卒業後 2015年4月から時間を潰すだけの生活が続きました。10月に就労移行支援を勧め... 2019.02.26 イベント
日常 初めて宝くじを買う 宝くじをネットで買おうとやる気になっていたら、いろいろと想定外だった。楽天カードが使えないじゃないか。それになんだかよくわからない本人確認のパスワードも必要だとかいう。セキュリティキーとは違う、自分で設定するパスワードらしい。一応、楽天カ... 2018.12.18 日常
人生 健常者と障害者の就職 大学まで進学し、大学を卒業した学生が就職するという前提で健常者と障がい者の違いを考えましょう。 ※あくまで僕自身の主観であり、間違っている可能性があります。 健常者の場合 基本的には3回生から就職活動を始めることになりま... 2018.12.18 人生
人生 人生はお金ですか 今まで生きてきて思ったこと。人生やっぱりお金なんだってこと。正確に言えばお金に相当するものですが。 お金があればどこにでもいける。お金があれば障害者だって、誰だって助けてくれる。お金があれば、お金を分け与えて、地位を上げることも簡単... 2018.12.18 人生
日常 ネットで宝くじが購入できるように ネットで宝くじができるようになったので、購入したいと思います。実は、購入するのは初めてです。でも、宝くじは見たことありますよ。 宝くじ公式サイト ネットでは年中、24時間いつでも宝くじの購入ができます。購入した宝くじの抽せん結... 2018.12.12 日常
日常 Netflixをよく利用しています 動画配信サイトがたくさんある中でNetflixをよく利用しています。YouTubeはもちろん使ってますよ。みなさんは何を使っていますか。 サービスNetflix料金800円~/月特徴見放題 Netflixは定額で見放題なのに動... 2018.12.10 日常